日鉄ソリューションズプログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 257)に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でした。 C問題が意外と手こずって時間がだいぶなくなった。 ちょっと難しく考えすぎてた… A - A to Z String 2 問題文の通り処…
東京海上日動プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 256)に参加しました。 結果 A,B,C,D問題の4問ACでした。 普段に比べてD問題が簡単な気がした。その代わりE問題が難しかった。 A - 2^N を出力するだけの問題。 言語に用意されている指…
エイシングプログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 255)に参加しました。 結果 A,B,Cの3問正解でした。 最近D問題からがうまく解けないことが多くてレーティングがちょっとずつ溶けていっている… B問題の考察が甘くて1WAしたのが痛かった…
AtCoder Beginner Contest 254に参加しました。 結果 A,B,Cの3問正解でした。 C問題が難しかった。なので解けそうなD問題を先に解いてみたけど失敗だった。 結局D問題は解けずC問題に戻ってきて力技で解いてみたらACできた。でもC問題をACする時間が遅かった…
AtCoder Beginner Contest 252に参加しました。 結果 A,B,Cの3問正解でパフォーマンスが823でした。 C問題が少し苦戦した。解き方が何通りもあってどれをどう実装しようと悩んだ… ぱっと思いついたアイディアを実装に落とし込むまでの思考が発散して逆に混乱…
パナソニックグループプログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 251)に参加しました。 結果 A,B,Cの3問ACで、パフォーマンスが1082でした。 D問題は問題を読んで難しそうなので一旦E問題を読んで、解きやすそうなE問題を先に解いてみた。 提…
モノグサプログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 249)に参加しました。 結果 A,B,C,Dの4問ACでした。 C問題で何を答えれば良いのかを理解するのに時間がかかった…問題文がややこしくてよく意味がわからなかった… たまにこんな風に何を言っ…
ユニークビジョンプログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 248)に参加しました。 結果 A,B,C問題のの3問ACでした。 C問題まではサクッと解けたけどD問題は全然分からなかった… A - Lacked Number 問題文の通り解けば良い。 0~9まで出てきた…
AtCoder Beginner Contest 247に参加しました。 結果 A,B,C,D問題の4問正解でした。 E問題は問題文を読んで多分尺取り法だとは思ったけどうまく実装できなかった。尺取り法で解く問題の練習不足だった。 A - Move Right 問題文の通りに実装する。文字列の扱…
AtCoder Beginner Contest 246に参加しました。 結果 A,Cの2問正解でした。 B問題は解説を読めばただの数学だったけど大学卒業して久しくこういった数学らしい数学の問題に触れていなかったので解き方が思いつかなかった…2分探索の力技で解いてみたけどwaが…
AtCoder Beginner Contest 245に参加しました。 結果 A,B,Cの3問正解でした。 今日は疲れていたのか頭の回転がすごく鈍かった。 コンテスト中に全然頭が回らないと自覚できるくらいには酷かった。 A - Good morning 2人分の起床時間をもとにどっちが早起きか…
AtCoder Beginner Contest 243に参加しました。 結果 A,B,C,Dの4問正解でパフォーマンスが890でした。 C問題がちょっとしたバグで何度も1WAして焦った。 E問題は後少しで解けると思うけどもう1工夫が足りなかった。 A - Shampoo 問題文の通り愚直にシミュレ…
AtCoder Beginner Contest 242に参加しました。 結果 A,B,Cの3問ACでパフォーマンスが735でした。 D問題が難しかった… 解説を読んでみると解法が1クエリあたりO()な気がしたけどだからテストケースによってはTLEしそうだなあと思った。 A - T-shirt 問題文の…
AtCoder Beginner Contest 241(Sponsored by Panasonic)に参加しました。 結果 A,Bの2問正解でパフォーマンスが669でした。 C問題が頭で考えると簡単だけど実装が面倒な問題だった。延々とバグが取り切れなくてAC出来なかった。 D問題もざっくりとした方針…
デンソークリエイトプログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 239)に参加しました。 結果 A,B,C,Dの4問正解で、パフォーマンスが719でした。 D問題がいつもに比べてかなり簡単な気がした。全探索でACできるD問題はかなり珍しい気がする。 A …
モノグサプログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 238)に参加しました。 結果 A,B,Cの3問ACでパフォーマンスがXXXでした。 A - Exponential or Quadratic nが最大でになるのでを実際に計算するのは難しいので愚直に計算して比較するのはTL…
HHKB プログラミングコンテスト 2022(AtCoder Beginner Contest 235)に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でパフォーマンスがXXXでした。 D問題がずっと1WAでどんなパターンで間違っているのか全く検討がつかなかった... A - Rotate 1桁ずつ数値を取…
AtCoder Beginner Contest234に参加しました。 結果 A,B,C,D問題の4問正解でパフォーマンスが840でした。 D問題が割と解けるようになってきたので次はE問題が安定して解けるようになりたい。 A - Weird Function 問題文を読むとめんどくさそうな数式があった…
パナソニックプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 231)に参加しました。 結果 A,B,C,D問題の4問正解でパフォーマンスが1076でした。 D問題がいつもより簡単だった気がする。 A - Water Pressure 入力を100で割ったものを出力する。言語に…
トヨタシステムズプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 228)に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でパフォーマンスが855でした。 D問題があと10分くらいあればACできた...コンテスト後にデバッグして提出したらACだったのが悲しい...…
キーエンスプログラミングコンテスト2021-Nov. (AtCoder Beginner Contest 227)に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でパフォーマンスが784でした。 全体的に難しかった気がする。 A - Last Card 簡単に言うと1~Nが循環する中でA+Kをすれば良い問題。…
UNICORNプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 225)に参加しました。 結果 A,B,D問題の3問正解でパフォーマンスが833でした。 C問題がACできなかったのが悔しい。思いついたコーナーケースは潰したけどWAが1つだけ残ってわからなかった… A …
AtCoder Beginner Contest224に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でパフォーマンスが732でした。 C問題が思いの外時間がかかった。最初に選んだ方針が悪かったみたい。 D、E問題はさっぱりわからず、F問題はTLEになるだろうかなと思いつつ解いてみたけ…
エクサウィザーズプログラミングコンテスト2021に参加しました。 結果 A,B,C,Dの4問正解でパフォーマンスが987でした。 最近D問題が解けてて、パフォーマンスが緑~水色あたりだからレーティングが少しずつ上っていって嬉しい。 A - Four Digits 問題文のと…
AtCoder Beginner Contest221に参加しました。 結果 A,B,C,D問題の4問正解でパフォーマンスが1308でした。 D問題が割と早く解けたおかげでパフォーマンスが良かった! E問題はあと少し時間があればAC解けそうな気がした。後でできなかった部分を実装して提出…
DLCも出たので久々にOuter Wildsやろうとインストールし直したらメニューが何も表示されないバグが起きた。 解決はしたけど日本語の対処方法が出てこなかったので一応メモを残しておこうと思う。 一旦投稿しておく。後で見直して修正するかも バグ概要 前提 …
サイシードプログラミングコンテスト2021(ABC219)に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でパフォーマンスが960でした。 D問題でDPをバグらせて原因を探すのに時間がかかりすぎた... コンテスト中に突然PCがフリーズして焦った。最近ちょっとPCの調子が悪…
AtCoder Beginner Contest217に参加しました。 結果 A,B,C,D問題の4問正解でパフォーマンスが786でした。 Cまでは簡単に解けたけどD,Eが難しかった。具体的には自分的にはこれ以上高速化はできないだろうコードでTLEだったので、どこを修正すればもっと早く…
AtCoder Beginner Contest214に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でパフォーマンスが1249でした。 C問題が早く解けるかどうかでパフォーマスンスがかなり変わるなあ A - New Generation ABC 問題文のとおりに実装するだけの問題。if文を使って出力する…
AtCoder Beginner Contest213に参加しました。 結果 A,B,C問題の3問正解でパフォーマンスが633でした。 最近成績が悪い。精進サボってるのが目に見える形で出てきてるから、日々の訓練は大切なんだなって実感してる。 A - Bitwise Exclusive Or A問題にして…